本文へ移動

採用情報

「地域になくてはならない企業」としてみなさまの暮らしを支えています。
働きやすい環境で私たちとチャレンジしませんか!
有限会社東栄重工は、大分県中津市を中心に建設機械やフォークリフト、一般自動車の点検・修理・リース業を行っております。
中津市近郊の個人のお客さまや事業主さまを主なお取引先として、地域に根ざした企業を目指し、細やかなサービスのご提供に努めてまいりました。

わたしたちと一緒に働いてくれるみなさまからのご応募をお待ちしております。

働く環境について

業務効率化への取り組み
 
環境改善のための仕組みづくりを行うことで働く人が最大限に力を発揮できるような職場づくりに力を入れています。
定例的なミーティングで日々の業務でのさまざまな気付きを報告していただき、業務効率化のためにフィードバックしています。
充実の教育体制
 
未経験の方でも、入社後の教育制度が充実しているので一から仕事について学べ、研修後も先輩のフォローや仲間たちと協力しあうことで、安心して業務に取り組めます。
意欲のある人には積極的に資格などを取得していただけるようにフォローいたします。
求める人物像
 
日々刻々と変わる環境において、なにごとにも興味を持って挑戦する意欲がある人を求めています。
さまざまな変化をチャンスと捉え積極的に仕事に取り組むことで成長してきました。チームの仲間と協力し、目標に向かって積極的に働く人を待っています。
会社とともに成長し、よりよい未来を目指しましょう!
 
 

採用に関するよくある質問

応募資格について教えてください
応募方法を教えてください
応募書類は返却してもらえますか?
選考の流れについて教えてください

募集要項

車輌整備および塗装・溶接スタッフ(車両系建設機械等)募集

求人公開日: 2025-03-05

職種車輌整備および塗装・溶接スタッフ(車両系建設機械等)
雇用形態

正社員

募集内容建設機械・フォークリフト・一般車輌やトラック関係の整備を中心
に塗装・溶接を行います。取引先は個人や事業所(中津市近郊が主
)となります。また、自社レンタル機の整備・運搬も行います。

※最初はマンツーマンにて丁寧に教育しますので、安心してご応募
 下さい。




                     
                     変更範囲:変更なし
給与

月給 181,000260,000

a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
181,000円〜260,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
179,000円〜258,000円

定額的に支払われる手当(b)
電話手当 2,000円〜2,000円

固定残業代(c)
なし

その他の手当等付記事項(d)
*賃金(基本給)幅は能力または経験により決定します資格手当:2,000~10,000円勤務手当:勤続3年以上より支給※通勤手当は片道2km以上より支給対象

その他(e)
*賃金(基本給)幅は能力または経験により決定します資格手当:2,000~10,000円勤務手当:勤続3年以上より支給※通勤手当は片道2km以上より支給対象

月平均労働日数
22.3日

通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
12,000円

賃金締切日
固定(月末以外)
毎月
20日

賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
当月
支払日
25日

昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜10,000円(前年度実績)

賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無あり賞与(前年度実績)の回数年2回
賞与金額
100,000円〜800,000円(前年度実績)

会社名有限会社 東栄重工
勤務地

〒879-0103   大分県 中津市 大字植野971番地 「有限会社東栄重工」

◆マイカー通勤:可
駐車場の有無
あり

◆転勤の可能性:なし
雇用形態正社員
就業形態派遣・請負ではない
雇用期間雇用期間の定めなし
♦補足事項
└試用期間:あり
└期間:3ヶ月
└試用期間中の労働条件:異なる
└試用期間中の労働条件の内容:月給:171,000円
その他労働条件同一
労働時間◆就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時00分〜17時00分

◆時間外労働時間
あり月平均時間外労働時間5時間
36協定における特別条項
なし

◆休憩時間
80分

◆年間休日数
98日

◆休日等
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
その他:曜日不定(シフトによる/※第2・4土曜日休み)    GW・盆・年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
応募に必要な内容◆年齢
年齢制限制限あり
年齢制限範囲:〜59歳
年齢制限該当事由:定年を上限
年齢制限の理由:定年年齢60歳のため

◆学歴:不問

◆必要な免許・資格
免許・資格名
三級自動車整備士あれば尚可
フォークリフト運転技能者あれば尚可
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者あれば尚可
普通自動車運転免許必須(AT限定可)

◆必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
「車輌整備」「建設機械整備」「溶接」等 実務経験 
                      

◆必要なPCスキル
特になし
選考方法◆採用人数
2人

◆募集理由
増員

◆選考方法
面接(予定1回)

◆選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内

◆求職者への通知方法
郵送,電話

◆選考日時等
その他その他の選考日時等後日連絡

◆選考場所
〒879-0103
大分県中津市大字植野971番地「有限会社 東栄重工」

◆応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
あれば該当の資格証コピー
応募書類の送付方法郵送
郵送の送付場所
〒879-0103
大分県中津市大字植野971番地「有限会社 東栄重工」

◆応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄

◆担当者
課係名、役職名
経理
担当者(カタカナ)
ヒガシ ヒロミ
担当者
東 広美
電話番号0979-32-0299
FAX
0979-32-0220
福利厚生◆加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

◆退職金共済
未加入

◆退職金制度
なし

◆定年制
あり
定年年齢
一律 60歳

◆再雇用制度
あり
上限年齢
上限 65歳まで

◆勤務延長
なし

◆入居可能住宅
なし

◆利用可能託児施設
なし

◆労働組合
なし

◆就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
なし

◆育児休業取得実績
なし

◆介護休業取得実績
なし

◆看護休暇取得実績
なし

◆職務給制度
なし

◆復職制度
なし
備考【必要な免許・資格について】  業務に必要な「免許・資格取得制度」あり  (※費用は一部会社負担:条件あり)マイページを開設している方はオンラインで紹介状を受け取れます(利用条件あり)ハローワーク中津 0979-24-8609

サイトからの応募を希望の方はこちら

ご応募いただくにあたり

■応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえ応募、お問い合わせください。
■応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
■返信メールをお受け取りいただけるよう、受信設定(迷惑メール設定)等をお確かめください。
■万一、こちらから返信がない場合は、大変お手数ですが再度ご連絡ください。
有限会社 東栄重工 TEL:0858-37-3414
お名前※必須
例)山田 太郎
フリガナ※必須
例)ヤマダ タロウ
年齢※必須
電話番号※必須
例)012-345-6789※携帯電話可
住所※必須
 
メールアドレス※必須
お問い合わせ内容※必須
履歴書※必須
備考
画像認証※必須
下記の「個人情報保護方針」を必ずお読みいただき、ご同意の上、確認画面へお進みください。
(1)個人情報の取得
当社は、個人情報を適法かつ公正な手段により収集致します。ご利用者様に個人情報の提供をお願いする場合は、事前に収集の目的、利用の内容を開示した上で、当社の正当な事業の範囲内で、その目的に必要な限度において、個人情報を収集致します。
収集した個人情報については、当社の事業活動を維持するために必要な期間保持し、目的を達成したときは適切な方法で廃棄します。

(2)個人情報の利用および共同利用
当社がお預かりした個人情報は、個人情報をいただいた方に承諾を得た範囲内で、また収集目的に沿った範囲内で利用致します。利用目的については、以下の「利用目的の範囲」の内、当社の正当な事業の範囲内で園その目的の達成に必要な事項を利用目的と致します。
●利用目的の範囲について
・業務上のご連絡をする場合
・当社が取り扱う商品及びサービスに関するご案内をする場合
・ご利用者様からのお問い合せまたはご依頼等への対応をさせて頂く場合
・その他、ご利用者様に事前にお知らせし、ご同意を頂いた目的の場合
●上記目的以外の利用について
上記以外の目的で、ご利用者様の個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用について、ご利用者様の同意を頂くものとします。

(3)個人情報の第三者提供
当社は、ご利用者様の同意なしに第三者へご利用者様の個人情報の提供は行いません。但し個人情報に適用される法律その他の規範により、当社が従うべき法令上の義務等の特別な事情がある場合は、この限りではありません。

(4)個人情報の開示・修正等の手続
ご利用者様からご提供いただいた個人情報に関して、紹介、訂正、削除を要望される場合は、お問い合わせ先窓口までご請求ください。当該ご請求が当社の業務に著しい支障をきたす場合等を除き、ご利用者様ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、ご利用者様の個人情報を開示、訂正、削除致します。
 

個人情報の保護に関する法令・規範の遵守について

当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される個人情報保護関連法令及び規範を遵守します。また本方針は、日本国の法律、その他規範により判断致します。本方針は、当社の個人情報取り扱いに関しての基本的な方針を定めるものであり、当社は本方針に則って、個人情報保護法等の法令・規範に基づく個人情報の保護に努めます。
 

個人情報の安全管理措置について

当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等から保護し、正確性及び安全性を確保するために管理体制を整備し、適切な安全対策を実施致します。個人情報を取り扱う事務所内への部外者の立ち入りを制限し、当社の個人情報保護に関わる役員・職員等全員に対し教育啓発活動を実施するほか、管理責任者を置き個人情報の適切な管理に努めます。
 
TOPへ戻る